代表ブログ “アンプラグド”
退職金制度の導入と受け取りと・・・
[ 編集 ]
退職金制度の導入 今年の初め、「日本老年学会」なる団体から「高齢者の定義を、現行の65歳から75歳以上に見直すよう」提言があったことが報じられました。 この報道を聞いた多くの方が『将来、年金の支給開始 …
建設事業(一括有期事業)の年度更新にプチ切れ・・・
[ 編集 ]
今日は、建設事業(一括有期事業)の年度更新に関連して、またカリカリするパターン(苦笑)に遭遇したので、ちょっと怒りの投稿です・・・ プロ野球の選手が凡ミスなどすると「高校野球以下」などと批判を浴びますが …
総合労働相談員を退職して…
[ 編集 ]
少し前となりましたが、3月限りで愛知労働局の総合労働相談員を退職しました。 まだ少ないながらも「顧問に!!」とおっしゃっていただけるお客さまがいて、そのほか中小事業主さまや一人親方さまの労災保険特別加入 …
「育休復帰支援プラン」作成をお手伝い
[ 編集 ]
2016年12月20日 両立支援(育児・介護)助成金・補助金労務管理名言
今日はお客さん方において、「育休復帰支援プラン」作成をお手伝いさせていただきました。 労働相談員になった頃、「事業主に妊娠を告げたら、正社員からパートに格下げされ」、さらに「(体に負担がかかるので)残業 …
キャリア形成促進助成金の勉強会を終えて
[ 編集 ]
2016年12月4日 キャリア・コンサルティング助成金・補助金名言
12月2日(金)に、キャリア形成促進助成金の制度導入コース「教育訓練・職業能力評価制度」「セルフ・キャリアドック制度」の勉強会を開催させていただきました。 市役所勤務時代には、名古屋城本丸御殿の寄付募集 …